おはこんばちわ

現在ポイントが175ポイント
PTQに2回開催されるので65人~参加で40ポイント
ここで残り必要なポイントは85ポイント
全7回戦×2で14回戦中6回勝てばよし。

また、25日の秋葉原午後からPWCに参加して3~4回勝てばPTQのノルマは5回でよし。

なんとか辿り着けそうかな。

ってことでモダンに本腰入れます。

現在環境を支配しているのはなんと言っても
ジャンド、トロン、メリーラ殻です。

特にメリーラ殻は長野PTQで上位4名がミラーマッチを行うなど凄まじい勢いです。どこで見たか忘れましたが上位殆どがメリーラのがあった記憶がががが


個人的には殻は難しくて今からプレイは難しいと思うのでジャンド、もしくはトロンを使おうと思ってます。

んで殻対策カード

墓掘りの檻
墓地掃除系のカード
アーティファクト破壊

結構ありますね。
これを見てなんでジャンドは勝てないのか疑問に思い調べてみるとトロンがキツいみたいですね。

トロンの弱点は
親和(高速ビート)
土地破壊

こんなものでしょうか。
トロンは親和さえ踏まなければなんとかなる場合が多いので安定重視ですね。

赤をタッチして裂け目の突破からエムラぶっぱもあります。これは速い。


つーことで自分はジャンドでも札束分を少し減らしたトロンに少し強いものを紹介したいと思います。



土地25

4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
3 《森/Forest》
3 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3 《沼/Swamp》
3《樹上の村/Treetop Village》
2 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》

クリーチャー 15

4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》

スペル 21

4 《爆裂+破綻/Boom+Bust》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《終止/Terminate》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《血染めの月/Blood Moon》

サイド

3 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》




これはナカティルが退場するまで猛威を振るったzooの亜種で使われたギミックです。
チアミンから爆裂+破綻で宇宙が見えるようになってます。

これは特にトロンにはぶっささりですし。赤マナなんてないメリーラには月が致命的ですね。

サイドについて

メリーラに対しては檻、遺恨、外科的摘出、ジャンドチャームあたりを入れて行きます。
怖すぎるのでこのくらいメタっても損はなんじゃないかと。摘出は抜いてもいいかもしれないですね。

トロンに対しては遺恨、ハンデス、とげ、外科的をつっこみます。ジャンドチャームは難しいですね。一応屈葬あたりは止められますけど外科的で十分かと

昇天系、ストーム系は外科的、ハンデス、魔よけで良いでしょう。

ここで問題点が

ボロスt青の掘り下げるもの系にめちゃくちゃ弱いです。

こいつはトロンに強くジャンドにめちゃ弱いという性質を持っていて今使用者が下がり気味のジャンドに対してメタ読みで使われてます。
本来のジャンドなら生物を全部焼けばお仕舞いなのですがこのデッキは土地破壊特化のためクリーチャー除去が最小限しか入ってません。

まぁ正直メタがスタンと一緒でウロボロス的な感じなので何で出てもそれなりに行けそうな気がしてますけどw

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索